.png)
医療法人泰山会が奈良市で運営する、介護老人保健施設を運営する秋篠(奈良県奈良市秋篠町1432-1)で、父の日にステーキイベントを開催しました。今回は、そのイベントの様子をご紹介します。
秋篠について
◎基本情報
名称:介護老人保健施設 秋篠
法人:医療法人 泰山会
住所:〒631-0811 奈良県奈良市秋篠町1432-1
電話番号:0742-53-3001
開所時間:平日:7:30〜19:00 土曜:8:00〜17:30
入所定員:150名 (4人部屋 26室 / 2人部屋 4室 / 個室 38室)
月4回イベント食を提供!
高齢者施設において、栄養摂取のためだけではなく「楽しみ」として大切にされています。 そのなかでも秋篠は、イベントが多いことが特徴です。イベント食は月4回!レクリエーションはなんと毎日!開催しています。なぜイベントや食に力を入れているのか。それは、秋篠を運営している医療法人泰山会理事長の「ご用者が心豊かな毎日を職員と共有し、自分らしくお過ごしいただきたい」という思いがあるからなのです。 6月のイベント食は父の日以外に、フィリピン独立記念日・スイーツレクリエーション・天ぷら御膳を企画しました。
6月のイベント食!父の日のステーキイベント
それでは、父の日のステーキイベントの様子についてご紹介します。 このイベントでは、厨房主任によるサイコロステーキのフランベを行いました。目の前で炎があがる様子にご利用者、職員さんともに楽しんでいただけた様子でした。
フランベとは?
フランベとは調理の最後に、アルコール度数の高いお酒を降りかけ火をつけて、一気にアルコール分を飛ばすことです。フランベを行うことで、お酒の香りが料理や菓子に移ったり、食材のうま味を閉じ込めたりすることができます。
フランベのやり方
◎材料
・料理に合った度数の高いアルコール(ブランデーなど) 30cc
◎手順
1.普段通りにお肉や魚を焼く。
2.1度火を消してからアルコールを加える。
3.強火にしてフライパンをゆする。
4.完全に火が消えたら完了
◎注意点
・近くに燃えやすいものを置かない。
・フライパンの中を覗き込まない。
・火柱が収まるまで10秒ほど目を離さない。
献立内容
(写真左手前から時計回りに)
ご飯
パイナップル
サイコロステーキ
小松菜のゆず和え
赤だし
父の日に合わせたデザインの敷紙を作成するなどの工夫も行いました。