1. HOME
  2. 食の仕事の基礎知識 業界知識
  3. 給食の調理補助とはどんな仕事?|仕事内容や条件をご紹介

給食の調理補助とはどんな仕事?|仕事内容や条件をご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
給食の調理補助とはどんな仕事?|仕事内容や条件をご紹介

子育てがひと段落して仕事を探しているけれど、どんな職種がいいのかわからない方もいるのではないでしょうか。もし「調理に興味がある」「調理師の仕事が気になる」というのであれば、給食の調理補助を目指してみませんか? この記事では、給食の調理補助の仕事内容やメリット、給与・条件などを詳しく見ていきます。

給食現場の調理補助とは?

給食現場の調理補助とは名前の通り、給食調理の補助を行う人を指します。調理する人がスムーズに作業できるようサポートすることが主な仕事内容です。

 

<主な仕事内容>

・調理器具の準備

・皿の用意

・食材の下処理

・盛り付け

・配膳

・あと片付け

・食器の洗浄 など。

 

勤務先によって仕事内容は異なりますが、一般的な仕事はこのようなイメージです。調理師だけでなく、栄養士や管理栄養士からの指示を仰いで仕事をすることもあります。

 

給食現場での調理補助では、保育園や病院などの施設で給食を提供することもあります。提供する方の体質や体調に合わせて食材を切ったりやわらかさを調整したりします。このような現場での調理補助を経験した結果、食事を提供する相手のことを考えて調理の下準備をする技術を身に付けられるでしょう。

 

また、募集内容を確認すると、調理師ではなく「調理スタッフ」と書かれている場合もあります。この場合、調理師と調理補助を兼任しているケースがあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

給食の調理補助のメリット

せっかく働くのであれば「自身の成長や生活に活かせ、働きがいのある仕事が良い」と考えている方もいるかもしれません。以下では、給食の調理補助として働くメリットについて見ていきましょう。

資格がなくても応募できる

調理師の場合は調理師免許が必要ですが、調理補助には資格も経験も不要です。 勤務しながら、食に関するさまざまな知識や経験を得られるでしょう。たとえば、保育園や学校であれば食育について、介護施設や病院であれば食事治療について学べます。

調理師の見習いができる

調理師には、調理師学校に通って調理師免許を取得する方法と、実務経験を積んで調理師免許を取る方法があります。調理補助として勤務すれば、調理師の見習いができるため、実務経験を積めるでしょう。 ただし、調理師免許取得における実務経験の対象となる事業所は、食品衛生法による営業許可を受けた施設である、などの条件があります。 将来的に調理師を目指すために調理補助を選択する場合は、調理師免許取得における実務経験の対象となる事業所かどうかを確認して働くようにしましょう。

やりがいがある

実際に調理するのは調理師ですが、スムーズな調理には食材を切ったり下ごしらえをしたりといった作業が不可欠です。調理師補助は、こうした必要作業を担える仕事でもあります。また盛り付けは調理補助がすることもあります。美しく盛り付けすることで相手の食欲が増して「美味しく食べられた!」と思ってもらえることもあるでしょう。 このように、調理補助は“縁の下の力持ち”として、料理を提供するまではもちろん提供後のサポートに携われます。そのため、非常にやりがいがある仕事と言えるでしょう。

時間管理能力を身に付けられる

調理補助の仕事をしていると「時間管理能力を身に付けられる」というメリットがあります。なぜなら調理の現場では食事提供の時間が決まっており、その時間に合わせて調理を仕上げる必要があるからです。時間管理や作業の効率化の能力は、普段の生活にも活かせるでしょう。

給食の調理補助の給与・条件

調理補助として働く際のイメージが湧くよう、一般的な給食の調理補助の給与や条件について紹介します。

給与面

東京都の求人情報を見ると、調理師や調理補助の正社員で月給は約20~30万円、年収に換算すると約240~360万円です。パートやアルバイトで勤務した場合、時給は約1,030~1,300円となっています。 東京都の正社員平均月給が約25万円、パートやアルバイトの平均時給が約1,400円のため、 調理補助の給与は平均的と言えます。また、勤務先によって手当や賞与などがあるケースもあるようです

委託モデルのメリット ・デメリット

委託会社で働くメリットには、「事業所の異動がしやすい」点が挙げられます。全国的に展開している委託会社であれば、さまざまな職場で働くことができ、知識・経験も増やせるでしょう。また、家庭の事情で引っ越す際も、会社に相談すれば希望地域の事業所で働ける可能性があります。

デメリットは、業務を委託している立場上、どうしても施設側からの要求が大きくなりがちなことです。施設側の都合で急な変更があり、その対応に追われるケースも少なくありません。

条件面

前述したように調理補助については、特別な資格は必要ありません。また調理補助の求人では未経験でもOKとしていることが大半です。そのため調理補助未経験者でも応募できます。 ただし未経験OKと言っても、調理補助では食材を切ったり盛り付けをしたりすることもあるため、調理に関する基礎的な知識や技術は必要でしょう。調理関係未経験者が調理補助の求人に応募しようと思ったら、まずは経験を積んでからのほうがおすすめです。

給食の調理補助の就職先

最後に、給食の調理補助を選択した場合、どのような就職先が考えられるのか紹介します。

学校の給食室

保育園や学校、寮などの学校の給食室に勤務するケース。一般的には、学校給食スタッフを雇用する企業に就職し、勤務地に配属されるという仕組みです。勤務地は固定されることがほとんどでしょう。 学校の給食室で働くメリットは、「学校と同じタイミングで休める」「献立のバリエーションが広がる」などです。育児をしながら勤務している人も比較的多いため、職場によりますが小さなお子さんがいる家庭の方も働きやすいでしょう。

給食センター

給食センターとは、学校の給食を一括して調理・配送するところです。給食センターの場合は直接雇用されることがほとんどでしょう。学校の給食室と同じように、学校が休みの場合には業務がありません。 まとまった休みを確保したい方や家庭と仕事の両立を考えたい方におすすめの職場です。学校や休みの場合も働きたいという方は、会社が契約している社員食堂や寮などの別の職場で働くことが可能なケースもあります。 学校の給食室でも給食センターでも、正社員やパート・アルバイトなどの雇用形態があるため、自分の希望する働き方を選択すると良いでしょう。

調理分野に興味があるなら調理補助がおすすめ

給食の調理補助なら調理師の資格がなくても求人に応募できます。これまで主婦として培ったスキルを活かすことも、調理師を目指して働くことも可能です。調理分野に興味がある方は、調理補助の仕事に携わってみませんか? 調理補助の仕事は、働きながら自身のスキルアップにつなげたい人にぴったりの仕事と言えるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP